2017年11月14日

田代風流 12月8日(金)開催

 安永2年(1773)、柳川藩主立花鑑樋(たちばなあきなお)公が八龍神社の再建を命じ、12月8日の例祭日に鑑樋公自ら大名行列を仕立て、神殿に幣帛を奉り風流を奉納された。その後風流と大名行列を地元の氏子に教え、現在まで引きつがれている。

田代風流
田代風流 024.jpg

田代風流 021.jpg

傘鉾
田代風流 009.jpg

人柱壁
田代風流 013.jpg

鋏箱
田代風流 018.jpg

太鼓に取り付けられていた笹を参加者に配り、それを1年間家の厄除け、お守りにする。
田代風流 026.jpg



posted by 事務局 at 16:05| Comment(0) | 日記