2012年11月08日

グリーピア八女と山中渓谷の紅葉

先程までにグリーンピア八女と山中渓谷の紅葉を取材に行きました。
ここはグリーンピア八女の入り口に続く道路の光景です。


001.JPG


これはグリーンピア八女の中の『明治の舘』へ続く道の光景です。

002.JPG


『明治の舘』の光景です。

003.JPG


明治の舘付近の『茶屋』付近の紅葉です。

004.JPG


『伊差邸』付近の紅葉です。

005.JPG


『伊差邸』の全体の様子です。

006.jpg


伊差邸の前の道路を進んでいくと山中渓谷に出ます。

007.JPG


いいですね。

008.JPG


アップです。

009.jpg


川の方に降りていきます。

010.JPG


静寂で綺麗な水が流れています。空気も美味しいですね。

011.JPG


別の角度です。

012.jpg


下から見上げると、、。

014.jpg


ここは山中渓谷の入り口付近です。ここまでは車でこれますがそれ以上は徒歩で行きますが、歩いて2〜3分です。 散策を楽しめます。

015.JPG


朝からお客さんが来ていました。

016.JPG


ここでしか手に入らない田舎の料理がありました。
グリーンピア八女と山中渓谷の紅葉は今が見頃です。お早めに、、。
詳細はグリーンピア八女へ。


グリーンピア八女HP

017.JPG





posted by 事務局 at 11:26| Comment(0) | 黒木町の観光スポット

2012年11月01日

学びの舘(旧隈本邸)

今朝の黒木町は曇りです。少し寒い気がします。

CIMG6090.JPG


今朝は朝から黒木町の『学びの舘:旧隈本邸』に行きました。

CIMG6091.JPG


表門ですね。

CIMG6092.JPG


案内板です。

CIMG6093.JPG


門を通ると玄関がありました。

CIMG6095.JPG


玄関の土間が広いですね。

CIMG6096.JPG


中の様子です。

CIMG6097.JPG


昔の台所でしょうか?

CIMG6098.JPG


格子窓ですね。

CIMG6100.JPG


庭です。静かな環境でした。

CIMG6102.JPG


別の角度です。

CIMG6109.JPG


昔の井戸です。

CIMG6108.JPG


お風呂ですね。釜焚きでしょうかね、、。

CIMG6110.JPG


こちらは文字通りの釜炊きです。

CIMG6111.JPG


昔の農機具がありました。

CIMG6115.JPG


今回の水害で流された『南仙橋』の一部です。泥まみれを綺麗に
清掃して今は乾燥中です。記念に残すとのことです。

CIMG6118.JPG


資料展示室です。

CIMG6105.JPG


学びの舘で古い日本の農家の様子を楽しむことができます。

CIMG6113.JPG


黒木総合支所から歩いて5分位のところです。車で1分でしょうかね、、。
散策のついて出おいで下さい。

学びの館の地図

DSCF0262.JPG



posted by 事務局 at 10:30| Comment(0) | 黒木町の観光スポット